エッセイ・・・オモイツクママ





  ◆ 通信教育大学 【e40】


TOP.GIF  ESSAY.GIF POEM.GIF NOVEL.GIF  SKI.GIF  HIKE.GIF PHOT.GIF
 ● 通信教育(学士入学)……通信制大学で法学士を修得する
 資格を修得する為の通信教育講座が数多くあります。中には国家資格の必要条件にもなる短大、大学の卒業資格も通信制大学、放送大学で修得出来ます。教養の為、あるいは趣味として受講するシニアの方も多くいられます。これは通信教育で大阪の近畿大学の法学部に学んだ記録です。

 その頃は自分も理系の大学を卒業してから30年近く、子供たちも大学に進学する年齢になっていた。
 新聞で当時、憲法9条の解釈について賑わせていた。日本人でありながら憲法の内容は詳しく知らない。書籍を読むのも良いが此処は大学で基礎から勉強してみようと思い、始めての通信教育を選んだ。

 自分には仕事もあり、自由な時間に勉強できる通信教育(学士入学)を選んだのである。しかし自宅学習だけでなくスクーリング(面接授業)もあるので市内の近畿大学の法学部法律学科を選んだ。
 通信制教育大学には入学試験はなく、科目試験に合格すれば単位が貰え、時間をかけても卒業に必要な単位を取れば良いのである。

 すぐに編入学の手続きに入る。自分は卒業した大学で卒業と取得単位の証明を貰う。これがあれば教養課程の48単位が認定免除される、すなわち3年生に編入が出来て専門科目(専門単位は卒論4単位を含んで80単位)から直ぐに勉強に入れる。

 入学金、授業料も一般の通学生と比べて格段に安いのが魅力。卒業単位は合計128単位以上(その内スクーリングは30単位以上)を修得すると4年制の法学士の学士号が貰えるのである。
 英語だけは再勉強のために別に4単位受けた。中国語も4単位あるが仕事が忙しく、時間的余裕が無いのであきらめる。憲法、民法、刑法、商法、刑事訴訟法、民事訴訟法、の六法の他、債権法、物権法、会社法、国際法など盛り沢山ある。

 今までの勉強は電波法、放送法、電気事業法など、電気関係が多い。そして資格試験にかかわる各業法が多かったが、それにしても社会生活を営む中になんと関係法令の多いことか。生活上、直接すぐには関係ないが資格を取るにはそれぞれを一応勉強しなければならないのである。

 早速、教科書とレポート用紙などが送られてきて勉強に入る。レポートが合格すれば科目終末試験に、試験に合格すれば単位がもらえる。レポートの再提出の要求もありえる。科目試験やスクーリングは夏休みや、夜間に行われる。スクーリングでは授業の終わりの試験で合格すれば単位がもらえる、レポート提出よりもスクーリングで授業を受けての試験の方が易しい。仲間も出来る、戦争中の為大学で勉強出来なかった台湾からの年配の学生もいた。
 そしてその間、学割り定期が買える。学校は学生の自動車通学が制限されていたが、堂々と車で行くと警備員が敬礼して駐車場に入れてくれた、教授と間違っているのである。学生証では映画館も学割あり、生協では書籍の割引もある。そして何よりも豊富な書籍の図書館が利用できる。 

 卒業論文の提出は抵当権のひとつ「新根抵当法における被担保債権につAN-ESSAY.JPG いて」で原稿用紙104枚の手書きで、今のようにパソコンは無かったので書き直したり校正には苦労しました。そして論文が受理されると卒業の為の総合面接試験がある。 これは琵琶湖畔(近江八幡?)の宿舎で二泊三日の合宿で行われました。担当教授、学生仲間と非常に楽しい思い出になりました。

 そして自分の卒業年度は娘たちの中学、高校卒業と同時卒業にする為に、一年遅らせ3年間在学しました。3-PHOTO.JPG
 次は京都の佛教大学への入学を考えていましたが、・・・・これは実現しませんでした。娘たちは
追いかけるように、それぞれに京都工芸繊維大学、阪大大学院工学研究科を卒業しました。 
Copyright(c)2008 オモイツクママ All rights reserved.


inserted by FC2 system