エッセイ・・・オモイツクママ





   ◆ 投票立会人 【e94】

July, 2019 UP
HIKE.GIF ESSAY.GIF  旅行日記 短編小説 詩 スキー紀行 写  真 
 ● 選挙の投票立会人を体験してきました
 
 令和元年7月21日執行の参議院議員通常選挙で大阪府選出議員選挙(選挙区)及び比例代表選出議員選挙(比例代表)の立会人です。

 投票立会人は地域によっては一般に公募されているようですが、自分の場合は地域の代表として町会長の立場から推薦され、これも体験の為と受けさせて頂きました。
 立会人は拘束時間が長いことや単純な職務で疲れる、投票所は冷暖房がなく夏は蒸し暑くて冬は寒いと聞く。希望する人も少なく、絶対しないという方、反対に数回されている方もおられます。外からは 座っているだけで楽なように見えますが疲れます。

 後日、選挙管理委員会から投票立会人選任通知書と、@投票立会人の心がまえ、A投票立会人の主な事務についてのしおりが送られてきました。
 投票所は学校の冷房のない広い講堂で、投票の30分前の午前6時30分から午後8時の13時間30分です。(投票時間は午前7時から午後8時まで) 

 立会人は3名でバックヤードにはお茶と若干の茶菓子が長テーブルに用意されています。適宜交替で休憩、トイレは出来ますが、みだりに席を離れたりする事は出来ません。食事は選挙管理委員会から提供された簡素なお弁当の昼食と夕飯、交代で許可を受け会議室で20〜30分程度で食べます。

 投票開始にあたって最初の投票人と投票管理者で投票箱が空であることを確認、そして選挙区と比例代表の投票箱に鍵を掛けるのを立ち会います。
 後は椅子に座って選挙に不正がないか、投票用紙が投票箱に正確に入っているか、投票人の行動や付近に不審者がいないか等を監視する仕事です。投票用紙が引っかかると長い定規(板)で軽く叩いて箱の中に落とします。投票用紙は素手で触ってはいけません。

 投票開始から終了まで投票の様子を見守っているだけで長い時間が経過していきます。私語はあまりできませんが、それでも適当に話は出来ます。それより反対に投票に来られた方に見られていると思うと緊張します。顔見知りの方も多く軽く会釈する程度です。長く座っているとパイプ椅子なのでお尻が痛くなります、座布団を持ってくればよかった〜。

 昼食と夕飯のお弁当時間の交代にはホッとします。午後、投票管理者の方が期日前投票された投票用紙が選挙区と比例代表、それぞれの投票用紙を投票箱に投入されます。その作業を立会人に報告され、目の前で行われました。
 午後8時、正確に投票所が閉鎖されると投票管理者と立会人で投票箱を速やかに開票所(区役所)までタクシーで運んで職務終了です。 

 良い体験が出来たと喜んでいます。選挙は民主主義を支える重要な制度で国民の意思によって政治のあり方が決まります。立会人は有権者の代表として投票が公正・適正に行われるよう監視するため、投票に立ち会い、投票所の開閉から投票箱を開票所に運ぶまでの職務です。しかし次回の選挙も、と言われると辞退したいです。
 投票立会人は報酬が戴けるそうです。ボランティア或いは名誉職と期待はしていなかったのですが振込銀行の口座の提出が求められました。
                          July.21,2019
copyright(c)2008 オモイツクママ all rights reserved.


inserted by FC2 system