オモイツクママ

008K.JPG


◆日向大神宮〜  【177】

     平成26年4月8日

ハイク登山 エッセイ 旅行日記 短編小説 詩(poem) スキー紀行 写  真
   

 南禅寺からインクラインの桜を中心にハイキングをします。春は桜、秋には紅葉が一段と映える京都東山周辺で桜の花を愛でてから京都文化博物館で展示されているの印象派展に春の息吹を感じてきました。
 
000K.JPG

 京阪三条駅から蹴上(けあげ)駅に着いたのは既に12時である。蹴上から三条通りに面した参道を日向大神宮・安養寺の鳥居をくぐり、歩く途中に第一・第二疎水の合流点、船溜りのインクライン(船を台車に載せて運ぶ貨物用ケーブルカー)に出る。桜の花が美しく咲いている、満開の花の下で昼食にした。
 
001K.JPG
 
 食事と桜の花を楽しんだ後はさらに足を進めて「京都一周トレイルコース」の一部をハイキング、この道「東山コース」は大文字山に続きます。途中の「七福思案処」で南禅寺奥の院方面に歩き水路閣、南禅寺、琵琶湖疏水記念館からインクライの桜を楽しむ変化に富んだルートを歩きます。
 
002K.JPG

 日向大神宮の参道を入ると静かな山の中、自然に囲まれてひなびた古い社である。伊勢神宮とゆかりが深く創建は不明。
 神明造りの外宮、内宮を擁し、祭神は外宮には天津彦ほのににぎの尊、内宮には天照大御神が祀られている。人混み多い南禅寺、永観堂から少し歩くとこんなに自然に囲まれたところが有り、秋に歩いたときは紅葉がみごとでした。さらに少し登ると伊勢神宮遥拝所がある。
 
003K.JPG

 日向大神宮にお参りのあとは杉木立の山道を歩く、標識・東山34で伊勢神宮遥拝所へのコースを見送る、ここから東山35まで8分ほどは結構急な岩肌を登る。日向大神宮から30分程度で東山39の「七福思案処」である。 
 004K.JPG七福思案処で休憩していると多くのハイカーに出会う。大文字山に向かう人々、山科から毘沙門堂を歩いて南禅寺に、そして桜見物の6〜7人の方は今朝、名古屋から日帰りの予定で来たと言う。

 先週は孫と大文字山から下山途中ここで休憩をした。今日はハイキングでこのまま奥の院に歩き、最勝院高徳庵そして水路閣までは下り道で20分あまりである。
 
005K.JPG

 14時15分、南禅寺を散策、琵琶湖疏水記念館を見学、桜の花びらが散るインクラインを歩いて蹴上駅に着いたときは15時30分になっていた。3時間程度のハイキングでした。 

006K.JPG

 その後は烏丸御池の京都文化博物館で開催されているパリ、セーヌ川、ノルマンディの水辺のきらめきをたどる旅の印象派展を鑑賞に行きました。
 第一章「セーヌ河畔の憩い」、第二章「ノルマンディ海岸の陽光」1860年代の川辺と海辺の光が織りなす光景をルノワール、シスレー、モネ、マネ、ピサロ、セザンヌなどの多くの作品に堪能しました。

京都文化博物館 
Copyright(c)2008 オモイツクママ All rights reserved.
inserted by FC2 system