オモイツクママ

000.JPG

 

 

◆天王寺七坂【235】

(2017.02.07)

ハイク登山 エッセイ 旅行日記 短編小説 詩(poem) スキー紀行 写  真
 ●  @逢坂 A天神坂 B清水坂 C愛染坂 D口縄坂 E源聖寺阪 F真言坂

 大阪下寺町・天王寺七坂をハイキング・・・・
 @逢坂 A天神坂 B清水坂 C愛染坂 D口縄坂 E源聖寺坂 F真言坂

 天王寺駅から茶臼山古墳に歩き隣接する一心寺を北に出ると国道25号線です。ここから下寺町の天王寺七坂とお寺参りの散策です。
 大阪市天王寺区下寺町、南北に走る松屋町筋の東側に位置する地域で上町台地の西端でもある。015.JPG 松屋町筋と谷町筋に挟まれた東西約320m、南北約1.0qには多くの仏教寺院が密集して並んでいます。急な坂道が多いが名所・旧跡を楽しみながら歴史の散歩が出来ます。

 安土桃山時代、大阪の上町台地北端に豊臣秀吉によって大坂城が築城され、その後大坂夏の陣で戦功を幕府によって評価され大坂城主になった松平忠明によって城下の寺院を移転・統合、現在の大規模な寺町になったと言われています。
 
016-1.JPG

 今回は天王寺駅から谷町筋を北に歩きます。400mほどで左に道に面して堀越神社があります。聖徳太子が四天王寺を創建した際、ここ茶臼山に崇峻天皇を祭神として造営したと言われています。

001.JPG

 002.JPG 「一生に一度のお願いを聞いて下さる」と言われています。
一生のお願い・・・・私はまだお願いしておりません。この辺りは東西に低くなっていて堀の跡だそうです。

 次に茶臼山古墳に大阪夏の陣で真田幸村が本陣を築いた茶臼山(標高26m)。ここは天王寺公園の一角で市立美術館や純日本風の庭園として知られる慶沢園、大阪市天王寺動物園があります。茶臼山には10mほど登ると木々の間から川底池、そこに架かる赤い橋が印象的です。橋の上からは通天閣が望めます。
 
003.JPG

 次に平成14年5月建立された一心寺に参詣される人々の為の講堂、三千佛堂に。その西に法然上人が開基した浄土宗の一心寺山門があります。
 
004.JPG

 骨佛のお寺として知られ、宗派を問わず納められたお骨を10年分まとめてお骨で阿弥陀佛如来像を造立して供養するという。明治20年造立されて以来通算13体になるそうです。(大阪市の無形民俗文化財指定 戦災で6体は消失)
 
005.JPG
 
  一心寺の門前を出ると国道25号線(竜田越奈良街道)です。
005-1.JPG
 ここが@逢坂です。右、東に四天王寺、左に下り坂で合法辻です。松屋町筋が北に続き、東側の北に続く上町台地のふもとを通る為に松屋松筋から谷町筋に急な登り坂が多く並んでいます。これを「天王寺七坂」と言われています。ジグザグに坂を上り下りしても大した距離ではありません。結構お寺には名所旧跡があります。
 
006.JPG

 国道25号線を渡って左にすぐ安居神社の参道が北に続きます。真田幸村戦死の地と言われ、真田幸村公の像と戦死跡の碑が建っています。

 安井神社の北に出るとA天神坂です。(この坂を登って谷町筋から清水坂を下り、清水寺に寄り、玉出の滝から松屋町筋に出るのも良いです…前回踏破)
 
007.JPG

008-1.JPG ここから北には細い道が迷路のようです、右に高台に清水寺です。清水坂の手前の参道を境内を入ると京都清水の音羽の滝にならった「玉出の滝」があります。石段を上ると高台にお墓があり、この横の坂道がB清水坂の上で谷町筋側です。


 
008.JPG
 (新清水清光院に登る坂道をいう。 高台にある新清水寺境内からの眺望は格別で、さらに境内南側のがけから流れ出る玉出の滝は、大阪唯一の滝として知られている、また、この付近一帯は昔から名泉どころとして知られ、増井、逢坂、玉出、安居、土佐、金竜、亀井の清水は七名泉と呼ばれている。)

 ここは清水坂を下って大阪聖光学院の裏を通り松屋町筋に円成院からC愛染坂を登ると、すぐ大江神社です。四天王寺の鎮守である四天王寺七宮の一つです。
 境内に狛犬ならぬ狛虎が鎮座しています。阪神タイガースのメガホンや優勝を祈願する札もある。タイガースファンの守り神でしょうね。
 
009.JPG

 並びに愛染堂・勝鬘院(愛染さん)が、良縁成就を求めて若いカップルが二、三組お参りしています。縁結びの愛染さんとして知られ、川口松太郎さんの映画にもなった霊木「愛染かつら」の木があります。
 
010.JPG

 今度は谷町筋に出てD口縄坂を下ります。少し分かり難いですが谷町筋を少し歩いて太平寺の手前を松屋町筋に歩きます。中ほどまで歩くと急な坂道で案内板があります。
011.JPG

 松屋町筋に出て北に歩くと自動車道で学園坂です。風も強く雪もちらほらと降ってきました。さらに北へ、多くのお寺が続きます。やがてE源聖寺阪です。

012.JPG

 坂を登りきってすぐ左に生國魂神社正門(いくくにたまじんじゃ)です。戦前の近代社格制度においては最高位の官幣大社でした。
 
013.JPG

 境内の中には浄瑠璃神社(近松門左衛門を始めとした浄瑠璃の先人を祀る)、家造祖神社、鞴(ふいご)神社(金物業界の守護神)・・・・等、11社が祀られている。 その他、上方落語発祥の地・米澤彦八の碑、天王寺区生まれの作家・織田作之助、井原西鶴像、松尾芭蕉の句碑「菊に出て 奈良と難波は 宵月夜」等。

017.JPG

 生國魂神社(生玉さん)を出ると大阪有数のラブホテル街で並んでいます。昼間から駐車場は満杯です。
 ここからF真言坂は北に千日前通りに出ます、この坂だけ南北になります。あまりの寒さからかカメラの電池が・・・・
 
014.JPG

 ここらは大阪冬の陣で築いた大坂城の出城(真田丸の跡地)から大阪城まで歩く予定でしたがカメラのバッテリーの残量もなく、あまりに寒さに断念。
 丁度お昼、谷町9丁目で地下鉄谷町線の乗客になる。

  関連ページ→ 大阪市内ハイキング・茶臼山・天王寺公園【252】NEW
         大阪市内ハイキング・真田幸村と真田丸【237】
        大阪市内ハイキング・天王寺七坂〜下寺町【235】
         大阪市内ハイキング・歴史の足跡/中之島【215】
         大阪市内ハイキング・阪堺上町線−A【166】
         大阪市内ハイキング・阪堺上町線−@【165】
         大阪市内ハイキング・大川の桜【152】
         大阪市内ハイキング・大阪城と梅林【148】
         大阪市内ハイキング・海の時空館・野鳥園【143】
         大阪市内ハイキング・中之島〜大阪城【134】
         大阪市内ハイキング・中ノ島〜御堂筋【126】
         大阪市内ハイキング・上町台地【61】
Copyright(c)2008 オモイツクママ All rights reserved.
inserted by FC2 system