オモイツクママ

010.JPG

 

 清水寺〜清水山〜蹴上
           【259】

ハイク登山 エッセイ 旅行日記 短編小説 詩(poem) スキー紀行 写  真
● 京阪 清水五条駅〜清水寺〜清水山〜東西線 蹴上駅  (2018. 8. 12)
 8月11日は「山の日」です。
 久しぶりに夏休みで大阪に帰省した孫と二人で京都・東山連峰の清水山にハイキングを楽しんで来ました。京の都は盆地で西山連峰、北山連峰、東山連峰と三方を山々に囲まれています。この京都の中心部から東になだらかで、おだやかな東山連峰は総称して「東山三十六峰」と呼ばれています。 
      この景観を詠んだ歌「ふとん着て寝たる姿や東山」……服部嵐雪。
 そのうちの一峰、清水山(242.2m)に京都一周トレイル(東山17)の標識から樹々に覆われた細い登山道を歩いてきました。

000.JPG

 スタートは京阪清水五条駅から五条通(国道1号線)を歩いて清水寺に向かいます。この東山山麓にある清水寺は西国三十三所観音霊場の第16番札所でユネスコ世界遺産にも登録されています。 途中、五条通の清水焼発祥の地・若宮八幡宮社(陶器神社)にお参りして、東山五条交差点から五条坂を歩いて松原通から仁王門に。 
 参道の両側には土産店が並び、多勢の人が歩いている。この猛暑の中、浴衣姿の女性も見かけ、そのほとんどが海外の人々である。

001.JPG

 因みに仁王門の前で二人連れの可愛い娘さんに声をかけてみる「カメラのシャッターを押してくれませんか」と日本語で、きょとんとしている。「是中国人吗?」中国人ですかと聞くと「不、是台湾」です。しまった、台湾の人に大陸の人かと聞くと機嫌がよくない人が多い。慌てて60年近く前、台北、台中、高雄、花蓮、太魯閣渓谷に一か月ほど台湾旅行したこと。日月潭の美しさ、また楽しい旅行でしたと昔、覚えた片言の中国語(普通話)で話すと機嫌が良くなる。当時は台湾語(福建語)も多く、一方日本語も通じました。
 「您们,很可爱」(とても可愛いですね)、「可以拍照片吗?」(写真を撮っても良いですか)と聞くと少し構える、「这个孩子一起照片」子供と一緒に、と孫を小道具に使う。
 もう少し会話をしたかったのですが暑さと観光客が多いので早々に別れる。「祝你的旅行一路平安」、二人ともニコッと笑って日本語で「ありがとう」と返ってくる。

002.JPG  清水寺には孫は初めてで観光を兼ねて「清水の舞台」で有名な清水寺の本堂から奥之院、音羽の滝に歩く。正面の仁王門(清水寺の正門)から入り西門、高さ31mの三重塔、そして経堂、開山堂、轟門(中門)で参詣料を払い回廊を歩く。頭上には南部風鈴、そして短冊が風に揺れて涼しさを演出する。
 やがて本堂、木造建築で高さ13mの急峻な崖に建築されている舞台は釘を一本も使わずに組み上げた木造建築の舞台です。現在は本堂と舞台の修復の工事中で回りには足場が組まれています。

003.JPG

 海外からの多くの参詣者に混じってこの舞台から見下ろすと3筋に分かれて落ちる音羽の滝には大勢の人の列が並び、遠くに檜皮葺の子安塔(三重塔)が見られます。

004.JPG 次に納経所の前を通って音羽の滝の真上に建つ奥之院です。ここから右に清水の舞台、正面には京都の街を望見出来ます。西洋人の人に頼まれ写真を撮ってあげる。
 更に先に進むと緩やかな下りで180mほど先でUターンして音羽の滝に緩やかな道を下ります。滝の前では落水する水を汲むために大変な列です。
 
006.JPG
 ここは写真だけ撮って再びUターンした所まで戻って、ここで右に石段を少し登った所が子安塔(泰産寺)の建つ所で、ここの高台からは、境内の西門から三重塔、本堂(清水の舞台)まで伽藍が並ぶ景色を望めます。
 入場券にもある清水の舞台の撮影ポイントです。


005.JPG

 子安塔を回り込んで反対側に出ると清水寺と清閑寺の金網があり、門をくぐって清閑寺に歩きます。5分程で左に京都一周トレイル(東山17)のハイキングコース(登山口)がります。
 
007.JPG

008.JPG 山頂まで緩やかな登りの山道が距離600m、標高差118.4mほどで、丸太のベンチがあり、道を外れて東に30mほどの所に清水山(242.2m)山頂(三等三角点、点名:清水山)の国土地理院の測量用標柱があります。このベンチで昼食にします。涼しい風が吹いてきます。

 休憩の後は更に北に進みます。やがて広場に、分岐があり、左に清水寺、直進で高台寺に、ここは大きく右に回り、左に古い東屋を見て将軍塚方面に進みます。
 おや前方の樹々の生い茂った細い登山道を下ってくる数人の西洋人が! でっぷりと太った人々です。その内二人は暑いのか、お腹を、お臍まで出しています。赤く焼けた腹は汗でびっしょり。狸が化けそこなったのか! 一瞬目を疑いました、ラフな格好のそれも女性……。
 ここは海水浴場でもあるまいし、いくら低山でも山の中…道を聞かれました。
今歩いてきた清水山山頂と、一番近い清水寺・高台寺へのルートも説明する。別れてからも振り返って思わず二度見をしてしまいました! 確認しました。

 急坂を登るとやがて東山山頂公園で駐車場もあり、 此処には京都の街を見渡せる展望台があります。多くの自家用車、タクシー、そして観光バスも止まっています。自販機もあり、冷たい飲料水を補給します。
 「天台宗青蓮院門跡 将軍塚青龍殿があります。 参拝料:(大人),500円, (小学生),200円
 国宝の「青不動」が祀られています…高野山明王院の「赤不動」、三井寺の「黄不動」とともに
 日本三不動の一つです。
 青龍殿庭園 この庭園は、前半部分は回遊式庭園、後半部分は枯山水庭園になっています」
 009.JPG -下山は青蓮院門跡(将軍塚)の手前から左にハイキングコースに入ります。粟田口には下りの山道で約1.2kmで尊勝院に。
 階段を降りると後は舗装道路で粟田神社の第一鳥居を出ると三条通です。右(東)に蹴上に歩く、ウエスティン都ホテル京都の角で右折すると東西線蹴上駅で京阪三条駅まで二駅です。三条通を西に歩くと京阪三条です。
 今回は8月のお盆、後期高齢者にとってこの暑さは応える、相棒の小学生の孫は元気いっぱい。
 更に蹴上からルートは大文字山に京都一周トレイルが続きます。

 関連ページ 京都 東山連峰 →(リンク)
   清水山〜蹴上【259】清水山〜蹴上 ↑トップに戻る
    清水山〜知恩院【240】清水山〜知恩院
    京都清水寺〜粟田神社【216】京都清水寺〜粟田神社
    伏見稲荷大社【214】伏見稲荷大社〜今熊野観音寺
    大比叡【178】きらら坂〜大比叡〜坂本
    大文字山【176】蹴上〜大文字山〜銀閣寺
Copyright(c)2008 オモイツクママ All rights reserved.
inserted by FC2 system