オモイツクママ


◆加太砲台跡〜四国山【188】


平成26年9月30日(火)

ハイク登山 エッセイ 旅行日記 短編小説 詩(poem) スキー紀行 写  真
    ● 加太駅〜休暇村砲台跡〜森林公園〜四国山〜二里ヶ浜駅

 大阪府と和歌山県の境界を分ける和泉山脈(最高峰は南葛城山922m)の西端にあたる加太(かだ)にハイキング。続いて高森山と四国山に歩いてきました。
 加太からは海を隔てて紀淡海峡に浮かぶ友ケ島(瀬戸内海国立公園)があります。休暇村は少し小高い山の上に有り第二次世界大戦の頃の陸軍要塞があったところで、その近くの砲台跡を散策、展望台からは紀淡海峡を行き来する船、そして友が島が手に取るように見渡せます。その後に高森山から四国山へ歩く予定でした。

001.JPG  コースは大阪から南海電車で和歌山市駅に、同じホームの反対側から加太線に乗り換え23分で終点加太駅に到着する。駅前からの深山行きバス便(1日2便)は少なく、近くに加太観光協会の案内所で説明を聞くが深山から高森山へのハイキング・登山ルートは定かでなく案内標識も少なく、整備されていないと言う。

 002.JPG ここでは休暇村紀州加太と砲台跡、淡嶋神社、森林公園があるという。なお友が島へは加太港〜友が島航路はあるが火・水曜日は運休です。

 003.JPGまず砲台跡には県道65号線を海岸沿いに日吉神社を経由して徒歩で約3.2km、後半は左に県道を離れて休暇村への車道は急な登りになります。広い駐車場もあります。休暇村にはお客様用定期送迎バスが1日11便、昼食や入浴(昼間、3時迄)でも利用できるようです。
 
004.JPG

 隣接する砲台跡コースは昭和20年の終戦時まで使用されていた旧陸軍の弾薬庫や砲台跡を歩き、静かな紀淡海峡を望み沖の島、地の島、行き交う船を見ながら約1時間の距離です。砲台跡のパノラマ展望台で少し早い昼食しました。
 
005.JPG

 11時45分車道を下り、県道65号線を大川トンネル方面に歩き、途中(看板)から東に阿振川沿いに一車線道路を歩きます。

006.JPG

 007.JPG 15分ほど歩いたとき左に標識のない側道が有り、これが高森山への登山道と思われたがそのまま通過してしまう。その後引き返したが途中地元のハイカーと出会い、聞くとこの時期草木が生い茂り、初めて登る人は案内板もなく踏み跡がほとんど見分けられないとの事。この先の森林公園のモミジ谷コースを登られる方が良いとのアドバイスを受ける。

 008.JPG 再び歩きなおし標識のない側道から20分でモミジ谷コース分岐の案内板に、ここで分かれて登山道に入ります。道幅は広いが小さな岩がゴロゴロした歩き難い急登が続きます。

 15分ほどで分岐に右にクスノキの森から展望デッキに、左にサクラの園、ここは左に高森山に歩く。5分ほど登ると谷川に丸太が渡してある。健常者であれば問題はないが?片目(独眼竜正宗?)の上、後期高齢者間近の体ではバランスが取れない。単独で沢に落ちて捻挫でもしたら・・・・しばらく沢に下りる道を探すが土も岩肌も柔らかく崩れる。相棒がいれば・・・・妻に電話をすると丸太にまたがって進んだら・・・・、冗談じゃない、この言葉で決断、戻る事にした。シニアで単独の場合はより慎重にならなければと自戒する。
 
009.JPG

 高森山からは遠のくが元の分岐からクスノキの森、そして展望台デッキに歩く。足元の悪い急な登りが、やがて草むらの広がる広い場所に出た。
 直ぐ左の道を戻るように少し登ると屋根付きの展望デッキである。トラのロープが張って有り最上段の階段が落ちかけている。恐々登った展望デッキからは友ケ島が望めた。

 010.JPG 13時35分、展望デッキから南方向、四国山方面は近いがそのまま当初の予定通り高森山に歩く。四国山にはこの道のもう一本隣りにゆるい登りが有り(高森山から歩いてきた時は広場に出てすぐ左の道を戻るように歩く)、やがて右にカーブして四国山に続く。案内板がなく3本の道が草むらの中に並んでいるので始めての時はわかり辛い。

 展望デッキから北方向に高森山へは乾いた砂地の急峻な下りで足元がずるずると滑る。後は尾根筋の岩が露出する上り下りの道、笹薮の道が続く、30分も歩いただろうか右足に故障(帰ってから整形外科に行くと右膝の骨の鵞足炎と診断)が出る。もう少しと思われるが帰路が気になってここで断念、同じ道を歩くのは楽で、急いで戻って四国山に歩く事にする。
011.JPG
 四国山(241m)展望台に14時36分到着、ここで15分休憩、登り始めてから初めて人に出会う。ここからの下山は数分で車道に出た、駐車場もある、先ほどの人はここに車を止めて野鳥の撮影に来られたようである。

012.JPG

 ここから駅には最短の道を歩くために車道を25分で市民の森、ちびっ子広場に。多くの恐竜がたむろしている。
 ここからコスモパーク加太太陽光発電所の為に出来た新しい道路か、ほぼ直線の広い4車線道路が加太線に平行して県道7号線に接続する。同じに並行する加太線二里ヶ浜駅に向かう。手前の磯ノ浦駅が近いようだが低い山を越えるようで道路沿いのローソンで聞くと道がはっきりしない。

013.JPG

015.JPG

 二里ヶ浜駅には16時30分(昼は1時間に2本)の電車に間に合った。大阪には和歌山市駅発17時00分発急行サザンに乗車、大阪方面には本数が多い。
 
018.JPG

 交通は南海電鉄のほかJR阪和線、そして阪和自動車道、阪神高速4号湾岸線が有ります。
「この地図は、国土地理院電子地形図(タイル)(和歌山市加太)をリンクしたものである」
 
 関連ページ →
Copyright(c)2008 オモイツクママ All rights reserved.
inserted by FC2 system