オモイツクママ

000.JPG
 ◆高尾山 高尾山創造の森【223】


平成28年5月31日

ハイク登山 エッセイ 旅行日記 短編小説 詩(poem) スキー紀行 写  真
●  鶴橋駅〜法善寺駅……柏原駅〜道明寺駅〜阿部野橋駅 (2016.05.31)

 高尾山(大阪府)に軽登山・ハイキングをしてきました。八尾市と藤井寺市に隣接する柏原市(かしわらし)に位置し生駒山脈の生駒山、信貴山に続く最南端にある高尾山は標高277.6mの低山です。
「高尾山創造の森」として近年大阪府と柏原市によって整備され、「大阪の緑の森100選」にも選ばれています。ハイキングコース、登山コースにもルートが各種あり楽しめます。今回は大きく外回りのルートを歩いてきました。若干、登り、下りのあるハイキングコースで、高尾山頂上には「見晴らしの道」から分岐して短い登山ルートですが急な登山道で大、小の岩石も・・・少しですが軽い登山気分も味わえます。001.JPG

 10:02 往路は近鉄大阪線・法善寺駅から歩きます(堅下駅からは反対ルート)。 駅からは東に旧170号線(東高野街道)の平野交差点を渡り直進します。

 10:30 突き当りを右に小さな橋を渡ると山道に「ひのきの道」、草が生い茂っています。002.JPG竹藪が、笹の葉が・・・・鬱蒼としたハイキング道です。足元は昨日の雨で草に覆われた露でズボンの膝まで濡れます。途中から「みはらしの道」に歩きます。樹木であまり見晴らしはよくないです。

 10:59 山道に歩いて30分、左に展望台,木が腐って立入禁止になっています。高尾山への分岐、急峻な道と雑木の間に道を塞ぐ岩石、003.JPG 相棒が拒否。あきらめてさらに先に進むと、再び標識があり、ここからでも登れるようです。
 前方の樹々の間からは舗装道路が見えます。先ほどでもないようなのでここから左に登りますが、やはり急峻な道で古いロープが岩場にはあり、これを補助に上ります、あくまで補助です。足場の悪いところには何か所かロープがあります。ここで初めて下山をしてくる軽装の男性と出会いました。距離はたいしたことはありません。
 
223.JPG -

006.JPG
 当Webサイト(ホームページ)のルート地図は参考の為、個人的にコピーされて「グループ内で私的に利用する」のには問題ありません。 但し刊行、インターネット等で不特定多数への公開の為に、この地図を第三者がさらに複製する場合は国土地理院長の承認を得なければなりません。(承認番号 平27情複、 第935号)
 11:38 高尾山頂上、標高277.6mの三等三角点(点名:高神)に見晴らしは良くないが大きな磐座があり、岩に腰かけて昼食にします。

 11:58 下山は同じルートを歩きます。下りはストックと手で岩をつかみながら降りました。やはり下りは楽勝ですぐに三差路に、みはらしの道からはすぐに舗装道路です。008.JPG 赤いサクランボの実がたくさんなっています。

 12:17 自動車でこの近くまで登って来られます。案内標識があり「なかよしの道」(水仙郷)への山道を見過ごして、下り坂の自動車道を少し歩くと道路沿いに見晴らし広場があります。
 009.JPG
 さらに少し先に進むと右にガードレールの横から山道で「きぼうの道」です。標識には(かしわら水仙郷入口)の標識だけです。行き過ぎると広い駐車場に併設して「ひめひこワイナリー」ですが現在営業はしていません。
 水仙郷方面に歩くとすぐに分岐で右に水仙郷「いにしえの道」です。南パノラマ展望台「きぼうの道」は直進します、緩やかな下り道が続きます。

 12:40 やがて「くつろぎの道」「きぼうの道」分岐点に南パノラマ展望所があります。見晴らしの良いところで桜の木が……風通しの良い場所で心地が良い。大和川、八尾空港が見渡せ着陸する軽飛行機が次から次へと進入してきます。しばらく休憩した後「くつろぎの道」を歩きます。

010.JPG

 13:01 緑の生い茂る中に見晴らし台、ウッドデッキの展望台です。オゾンがいっぱい緑の木立の中に身を置きます、心の中まで洗われる感じがしました。
 
011.JPG

 012.JPG13:11 やがて「きぼうの道」と再び合流します。やがて「たにごえの道」が合流、階段状の道を下ると舗装路に出ました、水洗トイレがあります。

 13:20 右に歩くと鐸比古鐸比賣神社(ぬでひこ ぬでひめじんじゃ)で、参道の階段を降りると旧170号線大県(おおあがた)交差点、そして近鉄堅下駅です。ここからは徒歩10分ほどで柏原駅です。
013.JPG
 14:00頃 柏原駅に到着です。駅周辺には休憩できる喫茶店などないが、駅反対側(西)にはサンプラザ(スーパーマーケット)が、冷房の効いた店内にはイス、テーブルが設置してあり飲み物(ジュース、ビール)を買ってゆっくり休憩できます。
014.JPG
 今回の行程距離は4.6qと短いが、緑の樹林に囲まれたハイキング、わずかな岩山の登山、河内から南大阪の眺望、2月頃には水仙郷も……変化に富んだコースで楽しめました。
 またここ一帯には古市古墳群が存在し、高尾山周辺はでは弥生土器や石器が採集されています。

 往路 上本町駅〜鶴橋駅(近鉄大阪線)〜法善寺駅       
 復路 近鉄堅下駅を徒歩(10分)経由して柏原駅(近鉄道明寺線)
    〜道明寺駅〜阿部野橋駅

 参考 復路 近鉄堅下駅(近鉄大阪線)〜鶴橋駅〜上本町駅
    復路 柏原駅(JR大和路線)〜天王寺駅

 関連ページ→ 
Copyright(c)2008 オモイツクママ All rights reserved.
inserted by FC2 system