オモイツクママ

000-1.JPG

 

 

◆千早峠〜久留野峠【243】

ハイク登山 エッセイ 旅行日記 短編小説 詩・短歌 スキー紀行 写  真
●  (2017.05.23)

 久し振りに金剛山地を歩きます。後期高齢者になるとしばらく歩かないと金剛山登山は足に応えます。 今日は千早ロープウエー前から林道五條線を千早峠に歩き、金剛山地の稜線上のダイヤモンドトレール(ダイトレ)を一人で山の雰囲気を味わいながらハイキングです。もちろん登山道ですのでルートやバスの時刻も調べていきます。
001.JPG
 バスはロープウエー前終点で降り、進行方向に500m歩くとロープウエー乗り場ですが、ゆるやかな車道を登山口バス停方面に約550m戻ります。
 やがて左手に駐車場があり、ここから林道(林道五條線 起点)に入ります。丁度車道右手には金剛山からの湧水、金剛湧水の水飲み場があります。
002.JPG
 10時45分 ここから滑り止めのコンクリートで舗装された急な登り道が続きます。途中杉の伐採の作業車が入っていました。舗装された道が地道になった所が林道終点で標識が建っています。ここまで約30分、1300mの距離です。 003.JPG
 


 右側に作業小屋があり軽自動車が放置されています。ここは分岐になっていて右に歩くと東条山(802m)ですが標識はありません。予定では東條山頂をピストンする予定でしたがそのまま左に進んでしまいました。


 この辺りは平坦な道で歩きやすい。2〜3分で道の真ん中にサクラソウがその先に道が三方向に分かれています。(ここは直進です)

004.JPG 
005.JPG
 少し迷いましたが左、道なりに少し登りです。足元を見ると枯れ枝が道に数本置いてあります。侵入注意のサインかと思ったが少しそちらに歩いてみます。やがて私有地の立て札がそして小屋が有り、やはり進入禁止でした。

 元に戻って直進の踏み跡を歩きます。細い緩やかな上り下りが谷あいの道を先に歩きます、標識も目印もありません。やがてT差路にここを右にこの時点で東條山かと思って進みますがすぐに登りの階段が、横にダイトレの紀見峠方面の標識が、おや、今のT差路を左に曲がると千早峠から金剛山でした。林道終点から20分足らず、約950mです。
 
006.JPG

 まぁ、良いか行者杉まで歩くかと足を進めます。やがて神福山(792m)です。小さな字で標識があります。急な登りで人はあまり登らないようです。距離はたいしたことはありませんが雑木が生い茂り木の根が地面を張っています。ここで初めてストックをリュックから出して使いました。足元が滑らないかと少し怖かった。
 
000.JPG

 元のダイトレに戻り時間を見るともう12時です。もう少し先で国道310号金剛トンネルの上、そして行者杉です。しかし空腹に勝てず、ここで引き返して千早峠に戻ります。歩きなれたダイトレの道で千早峠まではすぐです。途中今日初めて登山者に会いました。しばらく立ち話をして千早峠には12時30分、ここのベンチで昼食にします。
007.JPG

 此処でも紀見峠に歩くという単独の男性と、写真のシャッターを押してもらいました。予定ではここから奈良県側の天誅組行軍の道を下山に歩く予定でしたが下山後、五条駅まで距離があるので本日は足慣らしとしてダイトレを久留野峠から大阪側に下山する事にしました。

 008.JPG

 千早峠から久留野峠にはここから急な登りの丸太の階段が続きます。途中高谷山(935m)まで標高差149mです。しばらくすると平坦な道になりツツジの花が咲いています。
009.JPG

 やがてダイトレ大阪府側には植林された杉木立が、右、奈良県側には熊笹が群生した明るい所に出ました。中葛城山(937.6m)です。三等三角点はこの笹薮の中にあるそうですが未だにタッチしていません。明るく広々とした静かな雰囲気で自分のお気に入りです、ここで休憩します。
 
010.JPG

 次に久留野峠までは急な丸太で補強された階段がしばらく続きます。眼の悪い自分には難所でストックを使いながらゆっくりと下ります。地理院の地図上で100mほどを一気に48.2mの高さを下ります。 三角関数で計算、勾配26度、実距離110m位でしょうか。
 
011.JPG

 012.JPG 久留野峠に下りました。直進すれば金剛山、右に久留野道をJR北宇智駅に。左、千早村に林道をロープウエー前バス停に下山します。
 14時05分、下り初めは短いが登山道の崩れかけた丸太の急階段です‥‥おゃ、綺麗に階段は整備されています、ほとんど直線に下方に林道が見えます。林道まで下りると後はコンクリートで舗装された幅の広い林道です。しかし急坂で小石に足を取られて滑りそうになるので気を付けてリズミカルに下ります。

 久留野峠からバス停まで急いで30分足らず、バス停に着いた時は14時30分である。 近鉄・富田林行の平日毎時25分発の金剛バスは乗客1人で発車したそうです。
 次は南海バスが河内長野行で平日の44分発に10数人待っています。仕方がないので河内長野駅で近鉄電車に乗車することにしました。平日は各社1時間に1本です。
(時刻表はネットで調べます…南大阪ターミナルガイド) 
 
 関連ページ → 千早城址〜久留野峠【284】
         屯鶴峯〜二上山【244】
        千早峠〜久留野峠【243】 (トップに戻る↑)
         らくらく登山道【242】
         ダイトレ・千早峠〜紀見峠【160】
         久留野峠〜中葛城山〜行者杉【141】
         久留野峠〜金剛山【114】
         ダイトレ・大和葛城山〜岩橋山〜竹内峠【109】
         ダイトレ・滝畑ダム〜岩湧山〜紀見峠【98】
         金剛山〜天ヶ滝道【65】
Copyright(c)2008 オモイツクママ All rights reserved.
inserted by FC2 system