オモイツクママ

000-300.JPG


 ◆御室88ヶ所巡り
     ハイキング
【271】

令和元年10月8日(火)
ハイク登山 エッセイ 旅行日記 短編小説 詩(poem) スキー紀行 写  真
● 京都御室の仁和寺の御室88ヶ所巡りをして来ました (2019. 10. 12 UP)
 御室仁和寺の御室の桜はおたふく桜とも呼ばれ京都では遅咲きの桜としても有名な所です。その仁和寺境内の背後にある「成就山88ヶ所霊場」は「御室88ヶ所巡り」とも呼ばれているコースを巡拝、ハイキングをしてきました。
 阪急京都線西院から京都バスに乗車、御室仁和寺で降ります。立命館大学の近くで紅葉の等持院、龍安寺、金閣寺等が立ち並ぶ。バスを降りて御室仁和寺の正門前をさらに西に歩き。ガソリンスタンド、セブンイレブンが並ぶ、その向こうで車道を離れて細い道を北に歩きます。すぐのY差路を右に数分歩くと御室仁和寺の北西角から成就山に続く安らぎの路、88ヶ所巡りのコースです。
 入口には弘法大師像が迎えてくれる。ここから「御室88カ所巡り」と呼ばれるコースで、やすらぎの道と名付けられた京都四国ブロック県人会連絡協議会の建立のことばの石碑が建てられている。
 
000-2.JPG

 此処、仁和寺境内の成就山に四国八十八ヶ所を巡拝ができない人々のために1827年(文政10年) 時の仁和寺29世門跡済仁法親王の御本願により同じ四国八十八ヶ所のお堂を立て本尊と弘法大師を祀り、各札所の砂を埋めて再現されています。約3kmの山道を2時間30分程度のハイキング感覚で巡る事が出来ました。
 「四国88ヶ所霊場」の寺院は阿波国の「発心の道場」が23か寺、土佐国の「修行の道場」が16か寺、伊予国の「菩提の道場」が26か寺、讃岐国の「涅槃の道場」が23か寺です。

000-1.JPG
↑ 地図をクリック 地理院地図にリンク

 巡路は石段の登り下りがあるが、ゆるやかな簡易舗装された道で少し荒れた部分もある。高度差は約140mの山道のハイキングです。前半は48番所札所辺りの成就山までほぼ登りで後は下りです。
 途中、28番札所あたりで20数人の幼稚園児に2〜3人の保育士さんたちとすれ違いました。雨がぽつぽつと降って来たので子供たちは元気に駆け足で下っていきました。 今日は曇り空です。天気は持つだろうと予測して来ましたが・・・・。
 
 11.00 「是より阿波の国 発心の道場」 1番から23番寺までの石標です
001.JPG 
 
 11.02 1番札所霊山寺(釈迦如来)から始まる。10番札所切畑寺まで約10分
002.JPG

 11.33 「是より土佐の国 就業の道場」 24番から39番寺までの石標です 
003.JPG  

 11.49 30番札所で雨が少し強くなったので雨宿りをする。   
004.JPG

 12.14 「是より伊予の国 菩提の道場」 40番から65番寺までの石標です 
005.JPG 

 12.18 愛宕方面眺め良し 43番札所と44番札所の間から道標に徒歩1分  
006.JPG  

 12.25 48番札所西林寺 成就山頂上辺り 標高236m      
007.JPG

 12.31 50番札所と51番札所の間 京都市内眺望抜群ベンチも、ガスが掛って残念
008.JPG
 12.40 53番札所 コース一番の難所 岩肌に雨で滑る、但し迂回路がある    009.JPG
 
 13.00 65番三角寺 開けた所に神社・廃屋…? 先に進むと小さな滝があり、
 行き止まり。ここは大きく道をUターンする
010.JPG

 13.17 68番神恵院 池に小さな太鼓橋が掛っています   
 ここから道には迷わないように順路の立て札が所々にあります
011.JPG

 13.35 88番札所大窪寺(本尊:薬師如来)広場になっていて鐘楼もある。
 人の気配が全くない。 御室88個所結願(けちがん)所である。お賽銭を‥‥ 
 これで四国八十八ヶ所霊場巡礼と同じご利益を得ることが出来るそうです。 012.JPG
 
 88番札所大窪寺に到達すると途中にパラついていた雨も完全に上がり雲の間から薄日も差してきました。御朱印、お札納めの代わりに記念にお堂の写真を一枚一枚とりました〜でカメラのバッテリー上がってしまいました。
 過去に西国33ヶ所(観音菩薩)巡りは完歩しましたが、四国88ヶ所霊場のお遍路は時を逃がして‥‥、もう年で無理でしょう。
013.JPG

 ここからは直ぐに仁和寺の西門です。西門を入ってから金堂の前を右に二王門で、立派な二王門を出ると右側に金閣寺方面のバス停です。多くの人が待っています。
 半数位は中国人でスマホ片手に大きな声で会話をしています、スマホ便利ですね。自分は地図を片手に時計と時刻表と睨めっこです。英語で観光地のバスルート案内を質問されました、こちらが聞きたいです。 

 京都のバスルートは複雑、乗車すると、まず運転手さんにバスのルートマップを貰いました。
  関連ページ→
      等持院〜龍安寺ハイキング【251】
      京都平野神社の桜【197】
      仁和寺の御室桜【e37】(エッセイ)

 
Copyright(c)2008 オモイツクママ All rights reserved.
inserted by FC2 system