オモイツクママ

000-300.JPG


 ◆大阪〜京都・淀川
鴨川ハイキング C
【299】

令和4年4月12日(火)
ハイク登山 エッセイ 旅行日記 短編小説 詩・短歌 スキー紀行 写  真
● C淀駅〜羽束師橋〜京都駅〜祇園四条駅〜出町柳駅17.5q (April.2022)

9:10
 今日は第C回で堤防・河川敷ウォーキング最終です。 京阪・淀駅から京都駅まで桂川から鴨川の11.4kmです。 後半に時間的、体力的にも余裕があったので京都駅から更に出町柳駅まで鴨川沿いを6.08q歩きました。 淀駅からは西北に広い通りを桂川に向かってスタートです。
 広い交差点(納所)で府道13号線を渡るとすぐに宮前橋、桂川の堤防です。 堤防に沿って納所からは京都の南北を通る主要な通りの一つ、千本通(せんぼんどおり)が北にかつての鳥羽街道に続いています。 しかし千本通を歩くより堤防上か河川敷を歩く方が広々とした景色が明るくて気持ちが良い。
 
001.JPG

10:11 伏見区の桂川河川敷「草津みなと」残念石

002.JPG  

 羽束師橋の手前50mの河川敷に大きな石がある。
京都市の説明(案内板要約)によると、
 この地は、平安の昔から水運・陸運の中継地で、瀬戸内海などを通じて都へと物資を運ぶための「舟運の要」として発展してきた。
 1662年(寛文2年)に発生した寛文近江・若狭地震(寛文京都地震)で破損した二条城の塀や石垣の修築が大垣藩に命じられ、瀬戸内海の島々や東六甲(御影・芦屋)、加茂などから水路で運ばれた。この石は草津湊から陸路で二条城に運ばれる前に事故で桂川の川底に沈み使われなかった。平成21年に引き揚げられ、「草津みなと残念石」と命名、この河川敷に置かれている。
 
000.JPG

10:15 羽束師橋(はづかしばし) 
 桂川に架かる車道橋(橋長742m)の下に歩道橋の二層構造になっている羽束師橋下の木陰で休憩する。 

 003.JPG

 この先で桂川は出町柳から京都盆地を南に流れる鴨川が合流する。 そして、このまま鴨川の左岸を歩きます。 途中枝垂れ桜が、また菜の花が疲れを癒してくれます。
 
004.JPG

11:08 小枝橋 
 桂川・鴨川合流点から約1.9kmです。 鴨川に入って京川橋、そして小枝橋です。 鳥羽・伏見の戦い勃発の地であり、千本通を南に300mの所に交差点に「鳥羽伏見戦跡」碑。 小枝橋の向こうに見えるのが鴨川大橋です。

11:12 鴨川大橋(名神高速道)
 名神高速道の下、河川敷道を歩く
11:18鳥羽大橋 国道1号線 府道13号線 
 国道1号線 府道13号線が東寺に、自分は橋の下の河川敷道を歩く。
 
005.JPG

11:37 大宮大橋  
 橋を渡って右岸に歩く。 第二京阪の橋梁(京都南大橋)をくぐると近鉄京都線の踏切である。
 
006.JPG

 007.JPG次の橋(水鶏橋)からは鴨川を離れて北に地下鉄烏丸線の走る道路に出て京都駅に歩く。 大阪から京都にほぼ淀川と鴨川沿いを歩いて到着した。
 久しぶりの京都駅、京都タワーを見上げる。
京都の街を照らす灯台をイメージして建てられたそうです。 (しかしシンボルとして古都・京都には和ローソクの方が歴史的にも多くの日本人には直観されます。また宗教都市・国際観光文化都市として平和をイメージし易いのではないのでしょうか。このタワーは今日まで自分はローソクと思っていました)…(冷汗) 
 大阪駅から国道一号線の起点、梅田新道から大川(旧・淀川)〜淀川、そして京都・桂川〜鴨川から京都駅と歩きました。 

13:00 京都駅を出発(番外)
 体力に余裕があったので京都の北、出町柳迄歩く事にしました。 これで京阪電車・淀屋橋から出町柳駅まで全線を走破することになります。
 京都駅を東に新幹線に沿って約500m、約10分で鴨川に架かる綾小路橋です。 此処からは北に川沿いの遊歩道を歩きます。
 
008.JPG

13:12 七条駅 
 七條大橋です。 京都国立博物館の最寄り駅です。 川沿いには桜の花が咲いています。 河川敷には所々ベンチもあり雰囲気の良い遊歩道です。
 
009.JPG

010.JPG

13:26 清水五条駅 
 清水寺に最寄りの駅です。 桜の花がきれいです。

011.JPG

13:52 祇園四条駅 
 八坂神社が近いです。 写真を取りながら散策します。
 
012.JPG

14:05 三条駅 
 二条城、蹴上方面(地下鉄東西線)
 
013.JPG

14:23 神宮丸太町駅  丸太町通 平安神宮 

14:57 出町柳駅 嵐山電鉄・叡山本線乗換 
 
014.JPG
 
15:08
 淀屋橋行特急で大阪に戻りました。

京阪・淀駅(9:10)〜残念石(10:11)〜桂川・鴨川分岐(10:29)〜京都駅(13:00)
所要時間(食事・休憩)11.40q 3時間50分 
京都駅(13:00)〜塩小路橋(13:08)〜三条駅(14:05)〜出町柳駅(14:57)
所要時間(食事・休憩) 6.08q 1時間57分

後半は鴨川散策で写真を撮ったり人と会話を楽しんだりしてゆっくり歩いています
本日の淀駅〜出町柳駅間の歩行距離:約17.5q、歩行時間:約5時間47分。
 ◆大阪〜京都・出町柳間の@〜Cの合計歩行距離は61.24kmでした。

 関連ページ→  錦織公園・富田林【300】
        ■大阪市内ハイキング・大阪〜京都 C【299】
         大阪市内ハイキング・大阪〜京都 B【298】
         大阪市内ハイキング・大阪〜京都 A【294】
         大阪市内ハイキング・大阪〜京都 @【293】
         大阪市内ハイキング・大阪造幣局博物館【292】
         大阪市内ハイキング・大阪城公園観光【262】
         大阪市内ハイキング・茶臼山・天王寺公園【252】
         大阪市内ハイキング・真田幸村と真田丸【237】
         大阪市内ハイキング・天王寺七坂-下寺町【235】
         大阪市内ハイキング・歴史の足跡/中之島【215】
         大阪市内ハイキング・阪堺上町線−A【166】
         大阪市内ハイキング・阪堺上町線−@【165】
         大阪市内ハイキング・大川の桜【152】
         大阪市内ハイキング・大阪城と梅林【148】
         大阪市内ハイキング・海の時空館・野鳥園【143】
         大阪市内ハイキング・中之島〜大阪城【134】
         大阪市内ハイキング・中ノ島〜御堂筋【126】
         大阪市内ハイキング・上町台地【61】
 
Copyright(c)2008 オモイツクママ All rights reserved.
inserted by FC2 system